【絵本紹介】あっちゃんあがつく たべものあいうえお

2歳児おすすめ

リーブルHPより表紙画像を引用しました。

あっちゃんあがつく たべものあいうえお

作 さいとうしのぶ

原案 みねよう

発行 2001年3月

出版 リーブル

ページ数 144P

おすすめの年代 2歳〜6歳

あらすじ

“「あ」っちゃん「あ」がつくあいすくりーむ”

“「い」っちゃん「い」がつくいちごじゃむ”

と「あ」から「ん」まで濁音、半濁音を含む69音全てが登場します。

各ひらがなにつき見開き1ページで、美味しそうなかわいい食べ物のイラストが描かれています。

おすすめポイント

144Pというボリュームのある絵本ですが、見開きの左側に文字が大きく書かれ、右側にリアルで美味しそうな食べ物の絵が描かれている、という構成で、文字数としてはそれほど多くありません。

どのページも、細かくリアルに食べ物が描き込まれていて、とても美味しそうです。一方で、食べ物には顔と手足がついていて動きがあり、とてもかわいいです。美味しそうとかわいいが共存する不思議で魅力的なイラストがたっぷり69音分で、とにかく見応えのある絵本です。

絵本の最後には楽譜が載っていて、メロディーに合わせてこの絵本を読むこともできます。

眺めているだけでも楽しい素敵なイラストなので、文字に興味が出てきたお子さんにはもちろん、ひらがながまだ読めないお子さんや、ひらがなを既に習得しているお子さんにもお薦めです。読後の満足感が高いボリュームたっぷりの絵本です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました