【まとめ】雛祭りのおすすめ絵本

カテゴリー別まとめ

雛祭りにおすすめの絵本を6冊ご紹介します。

雛祭りの絵本とひとくちに言っても、雛人形を作るお話、雛祭りをお祝いするお話、お雛様が人間のように動くお話など、その世界観はいろいろです。お子さんのお気に入りを見つけるお手伝いができれば嬉しいです!

《1歳〜》

ひなだんとんとことーん

お雛様が自分で箱から出てきて、雛壇にとんとことーん!と順に昇っていくお話です。お雛様の名前や役割の解説付きで幅広い年齢のお子さんか楽しめる絵本です。

【絵本紹介】ひなだんとんとことーん
ほるぷ出版HPより表紙画像を引用しました。ひなだんとんとことーん作・絵 おおいじゅんこ発行 2024年1月出版 ほるぷ出版ページ数 24Pおすすめの年代 1歳〜6歳あらすじ雛飾りの箱の蓋が開きました。お囃子に合わせてお雛様たちが箱から出てき...

《2歳〜》

おいしいおひなさま

動物たちが自分の好きなものでお雛様を作って見せ合いっこするお話です。ほのぼのとした春を感じられるお話です。

【絵本紹介】おいしいおひなさま
ほるぷ出版HPより表紙画像を引用しました。おいしいおひなさま作 すとうあさえ絵 小林ゆき子発行 2018年2月出版 ほるぷ出版ページ数 24Pおすすめの年代 2歳〜6歳あらすじねずみちゃんと、りすちゃんと、うさぎちゃんと、たぬきちゃんがお雛...

《3歳〜》

のはらのひなまつり

ひょんなことから、動物と子どもたちが一緒にお雛祭りのお祝いをすることになるお話です。お祝いをしているみんなの幸福感に満ちた表情が素敵で、心が温まる絵本です。

【絵本紹介】のはらのひなまつり
金の星社HPより表紙画像を引用しました。のはらのひなまつり作 神沢利子絵 岩村和朗発行 1980年10月出版 金の星社ページ数 39Pおすすめの年代 3歳〜小学校低学年あらすじ今日は雛祭り。ともこは画用紙と色紙でお雛様を作ります。猫のみーや...

もりのひなまつり

お雛様が森へ出向いて動物たちの雛祭りをします。ところが帰る頃には暗くなり雪が降り始め…。ハラハラドキドキ、最後はほっこり。丁寧で華やかなイラストが素敵な絵本です。

【絵本紹介】もりのひなまつり
福音館書店HPより表紙画像を引用しました。もりのひなまつり作・絵 こいでやすこ発行 1992年3月出版 福音館書店ページ数 32Pおすすめの年代 3歳〜小学校低学年あらすじ小さな森の近くの家の蔵にねずみばあさんが住んでいました。春も近いある...

ゆりちゃんのおひなさま

お雛様が自分にも名前がほしい!とおしゃべりを始めるお話。おちゃめでキュートなお雛様が魅力的です。お雛様が身近で愛おしい存在に感じられる、ファンタジックなお話です。

【絵本紹介】ゆりちゃんのおひなさま
PHP研究所HPより表紙画像を引用しました。ゆりちゃんのおひなさま作・絵 花山かずみ発行 2016年2月出版 PHP研究所ページ数 26Pおすすめの年代 3歳〜小学校低学年あらすじ雛祭りの日の朝、ゆりちゃんは猫のタマとあひるのぬいぐるみのガ...

おひなさまのいえ

お店で売れ残ったお雛様が、自分たちで住む家を探そうと旅に出るお話。バイタリティ溢れるお雛様に勇気をもらえます。コラージュのイラストが華やかでとても可愛いです。

【絵本紹介】おひなさまのいえ
世界文化社HPより表紙画像を引用しました。おひなさまのいえ作 ねぎしれいこ絵 吉田朋子発行 2013年2月出版 世界文化社ページ数 24Pおすすめの年代 3歳〜小学校低学年あらすじ町に雛人形のお店がありました。売れ残ったお雛様たちは、自分た...

コメント

タイトルとURLをコピーしました